本文へ
背景色
白
黒
文字サイズ
拡大
標準
サイトマップ
ホーム
くらし
手続き
手続き・証明
国民年金
防災
消防・救急
生活環境
ごみ・リサイクル
税金
ふるさと納税
上下水道
道路・交通
住宅・土地
出会い・結婚
お知らせ
健康子育て
福祉介護
妊娠・出産
子育て支援
保育園・幼稚園・支援センター
子育て相談
健康・医療
国民健康保険
後期高齢者医療
医療費助成
福祉
介護
お知らせ
教育
文化
小中学校
教育委員会の紹介
教育相談
就学援助・奨学金
生涯学習
文化・文化財
スポーツ
お知らせ
産業
しごと
農林業
農業委員会の紹介
6次産業
商工業
雇用・労働
観光情報
お知らせ
町の情報
町の紹介
町の組織
協働のまちづくり
交流・移住
政策・計画
財政情報
入札
行財政改革・行政評価
広報・広聴
選挙
情報公開
統計情報
お知らせ
PC版を表示する
スマートフォン版を表示する
人口情報
総数
13,168人
男性
6,507人
女性
6,661人
世帯数
4,916世帯
令和7年7月末現在
川西町制70周年記念事業 川西夏まつり
「KAWANISHI GREEN FESTIVAL」の情報はこちら
緊急情報
現在、緊急情報はありません
更新情報
お知らせ
イベント情報
募集
8月1日
空き家バンクの物件情報を更新しました(No.124新規登録)
8月1日
【Uターンの方】令和7年度奨学金返還支援事業助成候補者の募集
8月1日
【令和7年度】赤十字救急法基礎講習の開催
8月1日
羽前小松駅 お盆期間の営業時間のご案内
7月30日
発注予定情報・入札結果
7月30日
【川西町職員採用試験】
7月29日
新規認定農業者の認定書交付式を行いました
7月24日
クーリングシェルター「涼みどころ」設置しました
7月24日
南陽東置賜休日診療所をご利用ください
7月24日
下小松古墳群「秋の七草観察会」が開催されます
7月24日
8月2日(土)こまつ市開催のお知らせ
7月23日
川西町まちづくり委員会 外部評価結果を報告
7月23日
アスパラガスを栽培してみませんか
7月23日
勤労者向け貸付制度のご紹介~2026年3月末で一部取り扱いが終了します~
7月22日
令和7年度第1回川西町地域公共交通会議を開催いたしました。
7月22日
中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」について
7月22日
先端設備等導入計画に基づいて取得された設備等に係る固定資産税を軽減する特例措置(令和7年4月以降取得)
7月22日
「県民まんなか」みらい創造カフェを開催します
7月22日
参議院議員通常選挙の結果について
7月16日
【7月22日から】町道庁舎東線が全面通行止めになります。
>>一覧はこちら
8月1日
【令和7年度】赤十字救急法基礎講習の開催
7月24日
下小松古墳群「秋の七草観察会」が開催されます
7月24日
8月2日(土)こまつ市開催のお知らせ
7月22日
「県民まんなか」みらい創造カフェを開催します
7月16日
今年も地酒と川西育ち米沢牛すき焼きをお楽しみください!
7月7日
【募集】「KAWANISHI GREEN FESTIVAL」開催情報
>>一覧はこちら
8月1日
【Uターンの方】令和7年度奨学金返還支援事業助成候補者の募集
7月23日
アスパラガスを栽培してみませんか
7月14日
ダリア生産に取り組んでみませんか?
7月11日
会計年度任用職員(事務補助等)募集
7月9日
令和8年度 コミュニティ助成事業の事前相談の受付を行います
>>一覧はこちら
目的から探す
妊娠・出産
子育て
入園・入学
冠婚葬祭
医療・福祉・介護
防災
住宅・上下水道
転入・転出
ごみ
ふるさと納税
川西町公式Facebook
山形県川西町
町報かわにし
最新号
バックナンバー
広告バナー
イベントカレンダー
申請様式ダウンロード
補助金はこちら
相談はこちら
町長の部屋
町議会
入札情報
例規集
総合情報ページはこちら
移住定住はこちら
観光情報はこちら
広告バナー
▽MENU
ホーム
くらし・手続き
健康・子育て・福祉・介護
教育・文化
産業・しごと
町の情報