ホーム > くらし・手続き > ふるさと納税 > 川西町ふるさと納税のご案内

川西町ふるさと納税のご案内

更新情報
ふるさと納税返礼品カタログを更新しました(令和5年8月9日現在)

 

川西町ふるさと納税トピックス

※各項目をクリックするとその記事にジャンプします。

1.お知らせ

2.収納事務委託事業者の指定について

3.指定納付受託者の指定について

.寄附の方法について

.ふるさと納税関連書類・お礼品の発送目安について

.税金の控除について

.ワンストップ特例制度について

.寄附金の使い道

.寄附者一覧・寄附金の充当実績

 

お知らせ

【令和4年8月豪雨にかかるお知らせ】

令和3年度川西町ふるさと納税寄附者特典について

令和3年度川西町ふるさと納税寄附者の皆様を対象に、川西ダリヤ園入園チケットを送付しております。

川西ダリヤ園は当面の間休園となりますため、チケットの有効期限を下記のとおり延長させていただきます。

<チケット有効期限>

現行:令和4年11月2日(水)

変更:令和5年11月2日(木)

 

【ふるさと納税の対象団体の指定を受けました】

山形県川西町は、地方税法第37条の2第2項及び同第314条の7第2項に基づく「ふるさと納税」の基準に適合する対象団体として、総務大臣より指定を受けました。

川西町へのふるさと納税は、寄附金特例控除の対象となりますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。

<指定期間>

令和4年10月1日から令和5年9月30日まで

 

収納事務委託事業者の指定について

地方自治法施行令第158条第1項の規定に基づき、次のとおり収納事務委託事業者を指定しました。

1.委託した事務

ふるさと納税のインターネットによる寄附における、納入義務者に代わって歳入を納付する事務

2.収納事務委託事業者

名称 所在地 期間
株式会社トラストバンク

東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号

令和2年4月1日から
株式会社さとふる

東京都中央区京橋二丁目2番1号

令和2年4月1日から
楽天グループ株式会社

東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス

令和3年4月1日から
株式会社アイモバイル

東京都渋谷区桜丘町22番14号 N.E.SビルN棟2階

令和3年4月1日から

 

指定納付受託者の指定について

名称 所在地 期間
株式会社トラストバンク

東京都渋谷区渋谷24番12号

令和4年4月1日から
株式会社DGフィナンシャルテクノロジー      

東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル10階                 

令和4年4月1日から        
SBペイメントサービス株式会社 東京都港区海岸1丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー

令和4年5月1日から

PayPay株式会社 東京都千代田区紀尾井町1-3

令和4年5月1日から

 

寄附の方法について

「寄附申込書」でのお申込みと、「インターネット」でのお申込みを受け付けております。

 

■寄附申込書によるお申込み

川西町ふるさとづくり寄附申込書エクセルファイル /(記入例PDFファイル

記入見本を参考に寄附申込書を記入し、お礼品を希望する場合はふるさと納税返礼品カタログ(08月09日現在)PDFファイルよりお選びください。

下記宛先まで郵送、FAXまたはメールにてお送りください。

※返礼品は予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

 

<送付先>

〒999-0193 山形県東置賜郡川西町大字上小松977-1

川西町産業振興課 ふるさと納税担当宛て

FAX:0238-42-2600

E-Mail:furusatonozei@town.kawanishi.yamagata.jp

 

■インターネットによるお申込み

(1)町ホームページからのお申込み

※支払方法は、銀行振込・郵便振替・現金書留のみとなりますのでご注意ください。

 
(2)ふるさとチョイスからのお申込み 
※クリックでふるさとチョイスへリンクします。
 
(3)さとふるからのお申込み 
※クリックでさとふるへリンクします。
 
(4)ふるなびからのお申込み
※クリックでふるなびへリンクします。
 
(5)楽天ふるさと納税からのお申込み
※クリックで楽天ふるさと納税へリンクします。
 
(6)JRE MALLふるさと納税からのお申込み
※クリックでJRE MALLふるさと納税へリンクします。
 

ふるさと納税関連書類・お礼品の発送について

■寄附受領証明書およびワンストップ特例申請書

入金確認後2~3週間程度で株式会社さとふるより送付します。

※寄附受領証明書とワンストップ特例申請書は合わせてお送りします。

■お礼品

入金確認後び概ね2~4週間程度でお礼品をお送りします。
※恐れ入りますが、配送日の指定は致しかねます。
※事業者によってお礼品の配送目安が異なります。
※繁忙時期は1ヶ月から1ヶ月半程度お時間を要する場合がございます。
 

 税控除について

ふるさと納税で2000円以上の寄附を行うと、確定申告またはワンストップ特例制度を利用し一定の範囲内で税が控除されます。

■確定申告による申請

ワンストップ特例申請を行わない方や6団体以上に寄附をされた方は確定申告での申請が必要です。

寄附をした証明となる書類(寄附受領証明書等)を添付し、お近くの税務署で確定申告を行ってください。

■ワンストップ特例制度による申請

確定申告が不要な方で、5団体以内に寄附をされた方はワンストップ特例申請を行うことができます。

寄附をした年の翌年の1月10日(必着)までに、寄附を行った団体へ必要書類をお送りください。

なお、税控除に関する詳細は総務省ふるさと納税ポータルサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

ワンストップ特例制度について

■必要書類

ワンストップ特例申請書PDFファイル/(記入例PDFファイル

 ワンストップ特例申請留意事項PDFファイル

留意事項をご確認のうえ、記入例を参考に申請書をご記入ください。

※寄附を行った年の翌年1月1日の住所地をご記入ください。

 

本人確認書類

個人番号および本人を確認できる書類の写しの添付が必須です。下記3パターンのうち、いずれかの方法で書類をご用意ください。

  1. マイナンバーカードあり……マイナンバーカードの表裏面の写し
  2. 通知カードあり……通知カードの写し + 運転免許証もしくはパスポート等の写し
  3. 上記どちらもなし……住民票写し(個人番号が確認できるもの) + 健康保険証、年金手帳、納税証明書、源泉徴収票等の写しいずれか2点

※ マイナンバーカードや運転免許証等は、写真、個人番号、住所、氏名、生年月日が確認できるようにコピーしてください。

 

■申請期限

ワンストップ特例申請書類の提出期限は、寄附を行った年の翌年1月10日(必着)です。

申請書は以下の送付先に提出してください。なお、郵送費用など申請にかかる費用は自己負担となります。

申請書類を確認後、ご登録のメールメールアドレス宛に順次受領完了通知を送付します。

 

<送付・問合せ先>

〒999-0193 山形県東置賜郡川西町大字上小松977-1

川西町産業振興課 ふるさと納税担当宛

電話:0238-42-6645

 

■申請書を提出後に住所などの変更があった場合

申請書の提出後、寄附をした年の翌年の1月1日までの間に住所などの申請の内容(電話番号は除く)に変更があった場合は、新しい住所を変更届出書へご記入ください。

新しい住所が記載された書類(運転免許証やマイナンバーカードの写し)とともに、寄附をした年の翌年1月10日までにご提出ください。

変更届出書PDFファイル

 

■電子申請について

「さとふる」より寄附申込を行った方は、さとふるアプリより電子申請が可能となりました。

書類のコピーや郵送等の負担を軽減できますので、マイナンバーカードをお持ちの方はぜひご利用ください。

さとふるアプリでワンストップ申請

 

寄附金の使い道

幸せ健康、元気づくりの推進に関する事業 ・健康レクリェーション事業 
・グランドホッケー強化事業など
次世代を担う子ども育成に関する事業 ・小中学校特色ある学校づくり支援事業 
・幼小中高一貫教育推進事業など
歴史、文化の継承発展に関する事業 ・芸術文化振興事業 
・下小松古墳群一帯の里山整備など
環境保全および景観維持、再生に関する事業 ・省、新エネルギー対策事業 
・生活安全整備事業(空家対策等)など
自治の醸成およびコミュニティ推進に関する事業 ・協働のまちづくり推進事業 
・定住移住促進事業など
地域間交流の推進に関する事業 ・東京川西会交流事業
・交流基盤確立事業など

 

寄附者一覧・寄附金の充当実績

ふるさと納税にご寄附いただき、誠にありがとうございます。

お寄せいただいた寄附金につきましては、指定いただいた事業に有効に活用させていただきます。

併せて、皆様よりいただきました寄附金の使途について報告いたします。

 

2022年川西町ふるさとづくり寄附寄附者一覧PDFファイル

2021年川西町ふるさとづくり寄附寄附者一覧PDFファイル

2020年川西町ふるさとづくり寄附寄附者一覧PDFファイル

※公表を承諾された寄附者のみご紹介させていただきます。

令和4年度充当事業PDFファイル   令和3年度充当事業PDFファイル  

令和2年度充当事業PDFファイル  平成31年度充当事業PDFファイル

平成30年度充当事業PDFファイル

 

このリンクは別ウィンドウで開きます


この記事に関するお問い合わせ先

担当課/ 産業振興課 商工観光グループ 商工担当
TEL/ 0238‐42‐6645
MAIL/ メールによるお問い合わせ