移住・定住トップ写真

更新情報一覧


かわにし暮らしの魅力紹介

のあるまち』で見つける、あなたの「理想郷」

 明治11年、川西町を訪れたイギリス人の女性旅行家イザベラ・バードは、当時の川西町の風景を「鍬で耕したというより鉛筆で描いたように美しい」と称え、「アジアのアルカディア(理想郷)である」と賞賛しました。

 豊かな自然の恵みと、長きにわたって積み上げられてきた伝統と文化、そしてここに住む人々の包み込むような温かさ。町の花、ダリヤが咲き誇るように、川西町はまぶしい笑顔で溢れています。

 川西町であなたの「理想郷」を見つけてみませんか。 

 

移住ガイドブック

 川西町での暮らしなどについて紹介するガイドブックを作成しています。

 ガイドブックはこちらPDFファイル(2481KB)

町の景色(初夏) 町の景色(冬)


かわにし暮らしの先輩たち ~移住者の声~


移住・定住制度紹介

移住者の方が受けられる主な支援制度

※詳細は、内容のリンク先ページ又は、担当課・係へお問い合わせください。

事業名 内容 担当課・係
移住支援金事業 移住直前10年間で通算5年以上かつ直近1年以上、東京23区内に在住または在勤していた方で、移住先の要件を満たした方に支援このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
観光交流係
0238-42-6668
移住世帯向け食の支援事業 県外から移住された世帯に対し米・味噌・醤油を支援(山形県事業)このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
観光交流係
0238-42-6668
移住世帯向け住まいの支援事業 県外から移住して賃貸住宅入居した方に対し支援(山形県事業)このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
観光交流係
0238-42-6668
若者世帯・子育て世帯移住支援金事業 県外から移住された若者世帯・子育て世帯に移住支援金を支給(山形県事業)このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
観光交流係
0238-42-6668

町民となれば受けられる主な支援制度

事業名 内容 担当課・係
協働のまちづくり
実践活動助成事業
町内の団体およびグループが主体的に行うまちづくり事業を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 政策推進課
地域係
0238-42-6613
住宅リフォーム支援事業 県の定める要件に該当するリフォーム工事を県内業者と契約し行う方を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 地域整備課
都市計画係
0238-42-6647
新規就農者総合支援事業 町より青年等就農計画の認定を受けた方に対し、営農費用等を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 農林課
農政企画係
0238-42-6642
認定女性農業者支援事業 町より農業経営拡充・新規企業計画の認定を受けた女性農業者に対し、
営農費用等を支援このリンクは別ウィンドウで開きます
農林課
農政企画係
0238-42-6642
6次産業化イノベーション支援事業 6次産業化へ取組む農業者、商工業者等に対し、必要な機器の取得等を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 農林課
生産振興係
0238-42-6641
資格等取得支援事業 町内の求職者、勤労者等に対し、資格等の取得に要した経費を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
商工労政係
0238-42-6645
創業促進事業 町内で創業に係る初期費用を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
商工労政係
0238-42-6645
創業支援利子補給事業 創業または新分野進出を行う方が、各種資金を借り入れた際の利子の一部を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
商工労政係
0238-42-6645

移住者・町民の方が受けられる主な支援制度

事業名 内容 担当課・係
就職促進奨学金返還支援
事業
県内高校等出身者又は大学等を卒業見込みの者、または県外に居住・就業をしているUターン希望の若者等で、日本学生支援機構より奨学金を受けている方に対し、その返還を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 商工観光課
商工労政係
0238-42-6645
定住住宅支援事業 定住の意思をもって町内の住宅を取得した方を支援このリンクは別ウィンドウで開きます 地域整備課
都市計画係
0238-42-6647

地域おこし協力隊

川西町地域おこし協力隊募集情報はこちらをクリック!このリンクは別ウィンドウで開きます

今の隊員の活動状況などがわかる【川西町地域おこし協力隊Facebook】はこちら!このリンクは別ウィンドウで開きます

《川西町地域おこし協力隊を名乗り廃品回収の電話をかける事案が発生しています》
 最近、川西町地域おこし協力隊の隊員を名乗り、ご家庭に廃品回収のお願いの電話をかける事案が報告されています。
 隊員が地域協力活動の一環として廃品回収活動に参加する場合は考えられますが、隊員を名乗り直接単独でご家庭にうかがう、もしくはお電話を差し上げることはございません。
 詐欺行為に発展する場合も考えられますので、十分ご注意いただきますようお願いいたします。


空き家バンク

 町では、増加する空き家の利活用を促進するため、「空き家バンク」を創設し、空き家を「借りたい・買いたい」方と「貸したい・売りたい」方のマッチングを行っています。

 登録物件の情報はこちらのページをご覧ください。

空き家バンク登録物件一覧

空き家の一例1 空き家の一例2


移住定住イベント情報

出展予定イベント一覧

期日 イベント名 会場 内容

令和7年6月14日(土)

やまがた移住・交流フェア2025

東京交通会館

(東京都千代田区)

山形県内の自治体・団体が出展する移住相談イベント

詳しくはこちらをご覧ください。このリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年7月13日(日)

東北移住&つながり大相談会2025

東京交通会館

(東京都千代田区)

東北6県の自治体・団体が出展する移住相談イベント

詳細は定まり次第ご案内いたします。

その他の移住定住イベントにも出展を予定しております。

出展が確定しましたら随時追加いたします。


外部リンク

川西町観光交流協会このリンクは別ウィンドウで開きます

LIFULL HOME'S 全国版空き家バンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

山形県移住交流ポータルサイト「やまがたごこち」このリンクは別ウィンドウで開きます

川西町子育てガイドブックこのリンクは別ウィンドウで開きます

縁結び大学このリンクは別ウィンドウで開きますにて川西町が紹介このリンクは別ウィンドウで開きますされています