マイナンバー(個人番号)カードの取得を希望している方で、住所異動の手続きをする方は、次の点にご注意ください。
転出届や転居届、婚姻届等により通知カードの記載内容に変更があった場合、通知カードと同封して送られているマイナンバーカード交付申請書は使用できない場合がありますので、申請手続きを行う前にお申し出ください。
マイナンバーカードの交付申請を行い、カードを受け取る前に住所異動の手続きを行った方は、再申請が必要になる場合があります。
1.転居や氏名変更等の手続きを行った方(町内での異動)
マイナンバーカードの追記欄に変更後の住所、氏名等を明記して交付しますので、再申請の必要はありません。居所後の住所にマイナンバーカード交付通知書を送付します。
ただし、変更後の住所、氏名等が表面に記載されたマイナンバーカードの交付を希望する場合は、再申請手続きが必要です。
2.転出の手続きを行った方
マイナンバーカード交付申請を行った後に転出届をされた場合、カードの交付はできなくなりますので、川西町にマイナンバーカード交付申請取り消しを申し出てください。
転入先の市町村で再申請が必要となります。詳しくは、転入した市町村にご確認ください。
3.転入の手続きを行った方
前市町村でマイナンバーカード交付申請し、カードを受け取る前に転入届をされた場合、カードの交付はできません。あらためてカードの交付申請をしてください。その場合、川西町の住所が記載されたマイナンバーカード交付申請書が必要ですので、窓口でお申し出ください。
また、地方公共団体情報システム機構のマイナンバーカード総合サイトに掲載される申請書により申請することもできますが、申請前に窓口にご連絡ください。申請に必要なIDの登録を確認します。